メイン倉庫またはサブ倉庫の商品について 、商品ごと、または送付先ごとに異なる配送料を設定できます。
まず、「加盟店ダッシュボードの設定」>「配送」 ページで、国全体の配送料を設定できます。これは、あなたの通常(メイン)倉庫から特定の配送先に配送される全ての黄色のダイアモンドが付いていない既存商品に対する配送料です。こちらのページで配送料全般の設定については、こちらをクリックして詳細をご覧ください。
次に加盟店ダッシュボードで特定の商品の配送料を手動で更新するには(必要に応じて)、 「商品」>「全ての商品を見る」ページに移動します。
最初に、「標準(メイン)」倉庫タブに全ての商品が表示されます。
このページの各商品の「国別配送料」列には、「有効にする」(この商品のすべての配送先が無効になっている場合)または「表示」(この商品の配送価格が事前に設定されている場合)のいずれかが表示されます。
商品単位で配送料を更新する場合は、上記の「表示」または「有効にする」ボタンをクリックします:
次に表示される「海外配送オプションの編集」ページで、商品の現地通貨建ての配送料(「支払設定」ページの「通貨設定」にある、あなたの店舗の現地通貨コードに基づく)を国/地域レベルで更新できます。完了したら変更を保存してください。
中国本土内外を拠点とする加盟店は、メイン倉庫内の商品に対して異なる配送オプションを設定できることにご注意ください。こちらをクリックして詳細をご覧ください。
加盟店は、メイン倉庫またはサブ倉庫の各商品の配送オプションの一部として、 最大配達日数を設定することもできます 設定された最大配達日数に基づいて、メイン倉庫および/またはサブ倉庫の商品は、Wish Expressの特典の対象となる場合があります。詳細については、以下のガイドをご覧ください:
CSVで送付先ごと、商品ごとの配送料を更新するには、このガイドで詳細をご覧ください。
よくある質問
1. デフォルトの配送料と国別配送料の違いは何ですか?
商品情報に送付先レベルの配送料を手動で設定されていない場合は(上記の手順で)、商品の「デフォルトの配送料」(「海外配送オプションの編集」ページ:上のスクリーンショットを参照)が新しい配送先への配送料として自動的に適用されます。
加盟店が商品の有効な送付先全てに対して配送料を設定している場合、「デフォルトの配送料」は既存の配送料を上書きしません。
デフォルトの配送料について詳しくは、こちらのリンクをご覧ください。
2.配送先の国内の特定のサブ地域を有効にすることはできますか?
はい、特定の送付先内で特定のサブ地域を有効または無効にすることができます。これらは、商品レベルの「海外配送オプションの編集」ページ (上のスクリーンショットを参照)で手動で編集できます。
有効または無効にできるサブ地域について詳しくは、こちらのガイドをご覧ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。