商品情報を無効にすると、Wishからその商品が削除されるわけではありませんが、購入ができなくなります。(商品情報を恒久的に削除したい場合は、「Wishから商品情報を削除する方法」をご覧ください。)
商品情報を無効にする理由は、在庫切れの場合、入荷待ちの場合、あるいは再入荷なしの場合などです。休暇を計画しているため一時的に注文を確定できない状況にある場合は、商品を無効にすることができます。(休暇設定の管理法をご覧ください。)
商品情報を無効にする方法は二つあります:手動またはCSVファイルを使用しする方法です。
また、CSVファイルには不採算な商品情報(無効化用)だけのレポートを取得するオプションもあり、商品情報手数料を管理する際に役立ちます。詳しくは以下をご覧ください。
-----------------------------------------------
手動で商品情報を無効化する
商品情報を手動で無効化することを選択した場合、複数の商品情報を一度に無効化できます。
1. 加盟店ダッシュボードにログインします
2. 「商品」>「全ての商品を表示する」に移動します
3. 「商品情報が有効化済み」列を見つけます
4. 無効にしたい商品情報のチェックボックスをクリックして外します。
5. 変更を「保存」します。
過去に無効にした商品を表示または有効にするには、「フィルター」ボタン(右上)をクリックします。左側にフィルターオプションの一覧が表示されます。「商品情報が有効化済み」の項で「無効化」を選択し、右端にある青色の「適用する」ボタンをクリックしてください。
CSVファイルを使用して商品情報を無効化する
CSVファイルを使用して複数の商品情報を一度に無効化することができます。
1. 加盟店ダッシュボードで「商品」>「CSVで商品を追加/編集する」に移動します
2. 「既存の商品を編集する」のラジオボタンをクリックします
3. 「テンプレートを選択する」ドロップダウンから「商品を有効化または無効化する」を選択します
4. 「カタログをダウンロードする」(商品一覧から商品を無効にするため)、または 「テンプレートをダウンロードする」(無効化する準備ができた商品SKUとSKUの一覧を用意している場合)のいずれかを選択します
a. 「テンプレートをダウンロード」する場合は、必須属性(親SKU、SKU、有効)を適切に入力してください
5. 「有効化」列に 「いいえ」と入力します(有効化を希望する場合は「はい」と入力します)
6. 更新内容をCSVファイルとして保存します
7. CSVテンプレートをアップロード(または「ドロップ」)します
アップロードの状況を確認するには、加盟店ダッシュボードの「商品」 >「商品CSVファイルの状況」ページを開き、この特定のアップロード作業について「完全なレポートを表示」を選択します。すべての処理が完了すると、「商品」>「全ての商品を表示」ページにこの変更が反映され、すべての商品が無効と表示されるようになります。
CSVファイルで不採算商品情報を無効化する
商品情報手数料を最小限にする、または回避したい場合は、CSVファイルを使用して商品を一括で無効化することができます。しかし、単にCSVで商品を追加または編集するよりも、特定の不採算商品のCSVファイルをダウンロードすることで、迅速かつ簡単に商品の無効化または有効化を選択することができます。
1. 「加盟店ダッシュボード」>「商品」>「全ての商品を表示する」の順に移動します
2. 右上の「CSV/XLSXをダウンロードする」のドロップダウンをクリックし、「不採算商品のCSV」を選択します。そうするとCSVダウンロードセンターにリダイレクトされます
a. 「状況」が「処理中」になっていることを確認します。ファイルに生成には数日かかる可能性があります。
3. CSVファイルの準備ができたらダウンロードします
4. 無効にしたい商品情報の 「有効化」列に「いいえ」と入力します(商品情報を有効のままにするには「はい」と入力します)
5. 「CSVファイルを使用して商品情報を無効化する」(上記)に移動して、手順に従ってCSVテンプレートをアップロードします
不採算商品とその決定方法については、商品情報手数料に関するよくある質問をご覧ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。